[2025/09/25] 
健康強調月間について

健康保険組合連合会では、健保組合加入者の健康の保持・増進を図るため、生活習慣病予防の普及啓発を行う期間として、毎年10月を「健康強調月間」と定めています。本月間を通じて、生活習慣改善の気づきを得ていただくとともに、一人ひとりの健康寿命の延伸につなげることを目的としています。
この活動の周知・啓発を図るため、ポスター(PDF)を掲載しました。
また、2023年度の特定健診受診者のデータから厚生労働省が作成した当組合の「健康スコアリングレポート」を添付いたしますので、あわせてご参照ください。

◆ 健康強調月間PRポスター「まだ、大丈夫・・・。いやいや、だいぶ傾いていますよ・・・。」
健康で楽しく毎日が送れることを目標として、「運動」「食生活」「禁煙」「健診・検診の受診」の4つのアクションを啓発する内容です。

◆ プレコンセプションケア啓発ポスター「知っていますか?プレコンセプションケア」
『プレコンセプションケア』とは、妊娠の計画の有無にかかわらず、早い段階から妊娠・出産にかかる正しい知識を得て健康管理を行う取組みのことです。バランスの良い食事、運動習慣、質の良い睡眠をしっかりとることなど、ちょっとした心がけで将来の妊娠や出産につながり、未来の子どもの健康の可能性を広げようという内容です。

◆ 当組合の「健康スコアリングレポート」