令和7年度保健事業「インフルエンザ予防接種」のお知らせ
当組合では、本年度も被保険者・被扶養者を対象に一般社団法人 東京都総合組合保健施設振興協会(以下「東振協」)との共同事業として、『インフルエンザ予防接種補助』を実施いたします。年度内1人1回1,500円を限度として補助をいたしますので、どうぞご利用ください。(ただし、補助が受けられるのは東振協と契約している医療機関に限られます。)実施方法は次の3種類となりますので、いずれか1つを選んで受診することができます。
|
院内予防接種 (利用者が医療機関 の施設内で受診) |
集合予防接種 (利用者が公的施設 (ホテル等の会場)で受診) |
出張予防接種 (事業所に医療スタッフ を派遣し受診) |
対象者 及び 補助回数 |
当組合の被保険者・被扶養者 年度内1人1回1,500円補助 (ただし、接種日現在に資格喪失している方は除く。また、中学生以下は院内予防接種のみの受診となります。なお、医療機関によっては受診できる年齢を定めている場合もあります。)
|
||
実施期間 |
令和 7 年 10 月 1 日から 令和 8 年 3 月 31 日まで |
原則 令和 7 年 11 月 1 日から 令和 7 年 12 月 31 日まで |
令和 7 年 10 月 1 日から 令和 8 年 3 月 31 日まで |
実施場所 及び 負担金額 |
東振協の契約医療機関及び接種会場ごとに実施期日・料金(上限4,060円)を設定していますので、東振協ホームページをご覧ください。なお、利用者の負担金額は、実施機関が設定している料金から当組合の補助額(1,500円)を差引いた額となります。
|
||
利用方法 |
①東振協ホームページで実施医療機関を選択してください。 ②選択した医療機関へ電話等により、接種日の予約をしてください。 ※院内予防接種は予約不要の医療機関もありますので、東振協ホームページにてご確認ください。 ③被保険者証を準備のうえ、東振協ホームページで必要事項を入力し、インフルエンザ予防接種利用券(以下「利用券」という)を発行してください。 ④利用券と被保険者証を医療機関窓口に持参してください。 ⑤利用者の負担金額を医療機関窓口にてお支払いください。
|
利用者(事業者)は、出張予防接種実施医療機関(医療機関名簿に表示)に対し、電話にて予約可能か確認後、利用申込書に必要事項を記入し、郵送またはFAXにより、予約してください。 |
詳細につきましては、